こんにちは。Reinaです。
今まで行った国を答えると、驚かれる国の1つがイラク。
日本のメディアではイラクについては紛争だとか爆破だとかの報道しかなく、旅行にまさか行けるとは思いませんよね。
もちろん、そういうことがあるのは事実ですし、そこにはもちろん行くことはできません。
そんなイラクの中でもエルビル(アルビール)という地域は旅行に行くことができます。
2018年の秋にそのエルビルに、しかも3連休で行って来ました。
ガイドブックなどもちろんなく、ネット情報も2016年で止まってるので参考になればと思います。
- エルビルってどこだ?
- 一番気になる治安は?
- ビザは簡単に取れるの?
- 日本でのチェックインのときに何か言われない?
- エルビルの観光プラン〜3連休編〜
- エルビルへの費用
- 観光はどんなところがあるの?
- 実際に行ってみての感想
- 政治的なこと
エルビルってどこだ?
※引用元:google map
イラクの北のほうにあります。
トルコやイラン、アゼルバイジャンの近く。
首都バグダッドとは違う政府を持っている場所です。
(今少し問題になっているようですが)
エルビル以外の他の大半のイラクはアラブ人が住んでいますが、エルビル地区にはクルド人が住んでいます。
ちなみに英語はほとんど通じません!!
けど、なんとかなります!
一番気になる治安は?
エルビルに関しては治安はよい!
と思います!
他の中東諸国に比べたらのんびりしてましたし、
夜でも公園で子どもが遅くまで遊んでました。
しかし、渡航情報を見ると周辺地域は真っ赤(最高のレベル4)渡航禁止令まで出てます、、
エルビルはレベル2ですが、渡航は自己責任でお願いします。
ビザは簡単に取れるの?
私もこれを心配してました。
ネット情報では空港で取得できず強制的に帰されたとかいう情報もあったので、、
こちらエルビル政府の公式ホームページです。
日本人は無料でビザ取得可能とあります。
イミグレの時にも特に何も聞かれることなく、聞かれたのは
何をしに来たのか?どこに泊まるのか?
と、他の国と変わらない質問でした。
→イラクに行くとトランジットだけでもアメリカビザが必要になるので注意しましょう。ちなみにこの直後にアメリカビザを取得しましたが、余裕で通過できました。
日本でのチェックインのときに何か言われない?
こちら、ご質問がありましたので追記いたします。
私はカタール航空利用で成田でチェックインしました。
※日本からだと大半カタール航空利用になると思います。
チェックイン時に、
「エルビル・・イラクですね。ビザはお持ちでしょうか。」
と聞かれましたが、
「アライバルで取ります。」
と答えると、そのままスムーズにチェックインできました。
日本の航空会社の方は、クルディスタンのビザ情報等などは
あまりご存知ないようですので、渡航は自己責任になるかと思います。
エルビルの観光プラン〜3連休編〜
0日目 : 仕事終わりに成田発深夜便0時ごろ、カタール航空に乗る
1日目 : 10:35に到着→エルビル観光、宿泊
2日目 : エルビル観光、22時ごろのエルビル発カタール航空に乗る
3日目 : 15時ごろ成田着
仕事終わりに成田0時に乗ることができれば、3連休でいけちゃいます!本当に弾丸です!笑
エルビルへの費用
航空券 : 18万 (成田往復)
宿泊費 : 一泊4000円くらい (ドミトリーなどがあまりない)
タクシー : 1000円くらい
物価は安いです。
ただ、観光地化されてないのでホテルがあまりなく、ドミトリーはみたところはありませんでした。
※私はここでは民泊をしたのでホテルは使ってません。
観光はどんなところがあるの?
正直、観光地としては有名ではないので見所はあまりありません。
エルビルの中心地を観光しました。
エルビル城
こちらのお城を中心にエルビルは歩くことになると思います。
無料で自由に出入り可能。
これがあのイラクか〜と疑問に思うほど平和な公園です。
子どもが走り回って、みんなお昼から座ってぼーっとしてます。
ライトアップされたらまるでロンドンのビックベンみたいでしょ?!笑
バザール
城壁を囲むように並んでいるのがバザール。
観光地ではないので、お土産を見つけるのはなかなか難しいですが、現地人の生活用品や衣類、食品などが売られています。
実際に行ってみての感想
これこそ百聞は一見に如かずですね。
びっくりするくらい平和でしたし、のんびり人も穏やかでした。街はごちゃごちゃしてるところもありましたが、人も親切に助けてくれます。
観光客慣れはしてないようで、街の人は興味深そうに私を見てきますが、話すのは少し恥ずかしいみたい。
他の中東諸国みたいに客引きなども強くありません。
でも目があって笑いかけると、話しかけてくれます。
人も穏やかで優しいし、知らない人がアイスをなぜか奢ってくれたり、売店でお水を買う時に小額紙幣がなく店員さんがお釣りがなかったら、お金はいらないとタダでくれました。
政治的なこと
2017年の秋にイラク政府との間で問題があって、ストライキが起こり、エルビル空港では一時期、国際線を受け入れていませんでした。(ほんとはこの時に行く予定にしててちょうどこのストライキが起こった。)
今は、国際線の飛行機も入国できますが、イラク政府といろいろ政治的な問題があるようで、今後エルビルビザが公認されなくなる可能性があるそうです。
イラクに行った!と言えるのは今がチャンスかも。